まずはこちらから。

日本学術会議の提言について


◆レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけ
日本学術会議の会員選考で、菅義偉首相が学術会議の新会員候補者のうち6名を任命しなかったことが批判を招いている。筆者は、2011年から17年まで同会議の会長を務めた。学術会議の活動を紹介しつつ、この問題を考えてみる。
微細なプラスチック片が分解されずに海に滞留し、摂取した魚、さらに人に害を及ぼすから、プラスチックの利用を大幅に削減しようというキャンペーンが、レジバッグ有料化やマイバッグ携帯につながった。このきっかけの1つは学術会議が海外の学術会議と手を携えて行った提唱であった。
学術会議は、大学や企業の研究者等の代表が学術の観点から社会や政府へ提言、国際協力を行う組織で、発足して72年になる。210人の会員と約2000人の連携会員が、専門分野や分野横断的なテーマについて審議する多数の検討委員会を組織している。身分は非常勤国家公務員で、会議出席の際に旅費や手当は支給されるが、会長を含めて給料や年金とは無縁である。
一部抜粋ですが、レジ袋有料化も学術会議の提唱がきっかけだったのですね。ロクなことをしていないですし、この政策は環境大臣の小泉議員がこんなことを言ってました。実際に意味はありませんしね。

杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?

小泉:たいしてつながらないです。

杉村:そうなんですか?

小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。
環境に何の意味もないですし、こんなのをやる連中が増えたというのはあります。
そんな力説するほどの内容とは到底思いません。他にもこんなのがありました。

○東日本大震災に対応する第三次緊急提言 「東日本大震災被災者救援・被災地域復興のために」


意訳すると、復興増税しろという提言なわけですね。以下の記事を見ても明白です。


最も日本学術会議の経済学者?というのは、マルクス経済学に精通しており、こんな学問が世の中の役に立つのかの地点で疑問ですね。

あとはこんなのもありました。

2012年には原子力発電に伴って出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のゴミ」の処分について、国の原子力委員会から見解を求められ、「国の計画は行き詰まっていて白紙に戻す覚悟で見直すべき」などとする提言をまとめました。

このほか、日本学術会議は、時代に応じて幅広い分野で提言を出しています。

3年前には遺伝子を自在に書き換えることができる「ゲノム編集」の技術で、ヒトの受精卵の遺伝子を改変することなどについて、国が指針を作って規制すべきだとする提言や、LGBTと呼ばれる性的マイノリティーの人たちの権利を守る取り組みの遅れを指摘し、同性どうしの結婚を認める、法改正を行うことなどを求める提言を出しています。
核のゴミ問題は何とも言えませんが、ゲノム編集に関しては、医療分野において重要な技術になっているのも事実ですし、変な規制をかけると医療分野に支障が出ます。



LBGTなどとか同性婚などの提言とかも論外ですし、こういった事案もありましたし、マトモなことをほとんどしていない印象ですw


あとはこちらの記事を紹介します。
学術会議が安全保障分野の研究を否定する一方で、平成27年に中国の科学技術協会と相互協力の覚書を交わしており、中国は学術研究の軍事転用を積極的に進めており、「日本の平和を守るための研究にはブレーキをかけながら、中国に対しては非常に協力的だ」というのは事実でしょうね。

以下の「菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する声明・要望書を発表した学会・団体」を見れば一目瞭然だと思います。


恐らく、人文社会科学あたりは見直しの対象に入れたいように思いますがww

《「ミッションの再定義」で明らかにされた各大学の強み・特色・社会的役割を踏まえた速やかな組織改革に努めることとする。特に、教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については(中略)組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めることとする》
ここで日本学術会議の部を紹介します。実際に変なのは第一部が多いですし、経済学もマルクス経済学に精通するなど、現段階では社会的要請の低い分野であるしねwww

・第一部(人文・社会科学)
・第二部(生命科学)
・第三部(理学・工学)

実際は文系廃止という内容ではないですが、「教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院」については、一定の見直しが必要と思ってる人が多いと思いますので、こちらは進めてほしいとは思いますがねwww

米副大統領候補のテレビ討論会について


【ワシントン=中村亮】米大統領選の副大統領候補は7日のテレビ討論会で、新型コロナウイルスや外交・安全保障をテーマに激論を交わした。両候補は失点を防ぐため質問に正面から答えない場面も目立った。米国民の関心が高い連邦最高裁判所の問題などについては議論が深まらなかった。

テレビ討論会は西部ユタ州で開き、共和党で現職のマイク・ペンス副大統領(61)と民主党候補のカマラ・ハリス上院議員(55)が参加した。トランプ大統領が一時入院したことで有事の際に大統領の代役を務める副大統領に注目が一段と高まるなか、両候補は90分間にわたって論戦を繰り広げた。

「トランプ政権は隠蔽したんですよ」。ハリス氏はカメラ目線で政権のコロナ対策をこう糾弾した。米国では21万人がコロナで命を落としたとして、政権のコロナ対応を「我が国の歴史上でいかなる政権と比べても最大の失敗だ」とこき下ろした。「感染防止の計画がない」と批判し、ホワイトハウスのコロナ対策本部トップを務めるペンス氏をやり玉にあげた。

ペンス氏は「トランプ氏は米国民の健康を最優先にしてきた」と反論した。ホワイトハウスでの最高裁判事の指名行事が集団感染につながったとの指摘に関しても「外で行われた」「専門家から日常的に助言を受けている」と釈明した。

安保政策でも激しい応酬が続いた。ハリス氏は「トランプ政権の孤立主義で米国が安全でなくなった」と糾弾した。トランプ氏がロシアに弱腰だと主張し「同盟国を欺き、世界の独裁者を受け入れている」とした。調査機関のデータを引用し、同盟国はトランプ氏ではなく、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席に大きな敬意を払っているとも主張した。

ペンス氏はトランプ政権下で、米軍がイランの司令官や過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者を殺害した成果を誇示し「同盟国は安全になっている」と訴えた。イスラエルの首都としてエルサレムを承認したことも成果として挙げた。同盟国から強い非難を受けた政策決定だったが、ペンス氏は「我々は約束を守った。バイデン氏が副大統領のころに約束したが守らなかったことだ」と述べた。

世論調査でバイデン氏がリードしており、ハリス氏は安全運転に徹したフシがある。リベラル派が主張する最高裁判事増員を支持するかを繰り返し問われたが、トランプ政権が指名した控訴裁判事に黒人がいないなどと無関係な内容を話し続けた。明確に増員を否定すればリベラル派の支持を失いかねず曖昧な立場を貫いた。

ペンス氏もトランプ氏の考えとの整合性に苦慮した。トランプ氏は大統領選で敗北を認めない可能性を示唆している。ペンス氏は敗北した場合に「平和的な政権移行」を約束するか問われたが、明言を避けた。トランプ政権がロシア疑惑やウクライナ疑惑で不当な追及を受けたなどとして、「民主党が2016年の大統領選の結果を覆そうとした」と主張した。
関連記事は以下となります。
アメリカの新型コロナの対応については、民主党の州で多いですし、移民とも無関係ではないので、その点では民主党が正しいわけではないです。アメリカの場合は医療システムがある意味脆弱というのもあって、これは政策といった問題ではないと思います。

安保政策はトランプ政権でかなりの成果をあげており、イランの司令官や過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者を殺害した成果、イスラエルとの国交正常化を通じた中東の安定に向けて動いてるし、オバマ政権では中東から中国まで火種を作りまくってたわけですしね。

あとは「トランプ政権がロシア疑惑やウクライナ疑惑で不当な追及を受けた」とありますが、日本で言うモリカケ状態ですし、元は民主党の問題をトランプ政権に押し付けようとしてたわけですね。

ロシアゲートはオバマゲートといった問題です。

あとはこのツイートを紹介します。

ウクライナ疑惑はバイデン氏の息子ハンター氏に関する内容です。要するにオリガルヒとの関与を疑われてる事案ともいえます。

少なくとも金銭の受理については事実だと確認されております。
そんなわけではありますが、米CNN(Clinton News Network)調査では、勝者「ハリス氏」が59%、ペンス氏は38%のようでした。別のところではこんな感じですね。
こちらではペンス氏が69%、ペンス氏が29%のようでした。先日の大統領はこんな感じでした。
結局はメディアの報道がガセだらけですし、2016年の大統領選の時の方が、ヒラリー候補推しがひどかったので、それに比べたらバイデン氏の勢いはないのは明白だと思います。郵便投票などもあるので結果が遅れるかもしれませんが、11/3まではこんな感じのやり取りが続くと思われます。