菅首相の会見については明日にでもやっておきます。今日は短めの更新となります。短編の更新となります。中身もないです。。。


まずは山尾志桜里議員の引退の件から。

「保育園落ちた日本死ね」との匿名ブログを取り上げて、日本死ねで流行語を受賞したり、ガソリーヌ疑惑や謎のイチゴ牛乳や、謎のテカリなど、いろいろとネタを提供してましたが、今思えば懐かしいですね。一番笑ったのは、交尾志桜里だったかもwww


これを思い出したw




立憲民主党から出てからは、ある程度はマトモになってはいましたが、入り口を間違えたのか、そもそも間違えてたのかは分かりませんが、この人なりに何か思うところがあったのでしょう。次期衆院選比例東京ブロック単独1位での立候補が内定していたが、国会議員用のJRの無料パスを私的に利用していたことが今年4月に発覚したことで、比例名簿の件もあるかもしれませんが、当選の目はなかったので妥当な気もします。

山尾志桜里議員からのメッセージです。

検察時代は異動の間隔がやたら短かったし、この人が検察の暗部をどの程度把握してたかは分かりかねますが、色物扱いされても、最後まで議員活動を全うして自ら身を引いたのは悪くはないかもしれませんね。色物路線でいくと何やっても色物になってしまうのはあるけどwwwとはいえ、民主党系では色物ではあったけど、見識はあったのもあるので、もったいない気がしないでもないです。



続いては党内統制どころか、党首統制も出来ていない立件民主党の件。

連合との兼ね合いもあるので、共産と連立政権を組む考えのないことを明言したようです。どっちにしても選挙協力は全方面に対して行い、組織票を獲得するしか集票の見込みはないですし、どっちにしても政権そのものは実現はしませんので、連立の件も有耶無耶に出来るので、何を言っても問題にはならないのでしょう。


結局は連合内の話ではありますが、連合とはいっても、総評系はさておき、同盟系の民間系の産業別労働組合が共産党と組むとかいうのはあり得ないので、選挙協力のためにはこのように言うしかないし、共産党の方もその辺は理解はしているでしょう。野党共闘は選挙のためというよりは、共産党が単独候補を出すお金がないのでやってる部分もありますので、適当なことを言っておけば問題はないのはあります。


立件民主党も完全なネタ政党になっており、一般人の支持を集めることを完全に放棄しておりますので、発言についての整合性も必要ありませんし、不祥事をやらかしても厳重注意以上に追及されることはないので安心といえば安心でしょう。選挙制度との兼ね合いもあって、組織票があれば何とか議席は維持は出来るし、信者向けに何かやるふりをしていればそれで十分といったところなのでしょうね。どっちみち、今回は議席を伸ばすことは確実ですし、目先の票を狙うという意味でも手堅いともいえるでしょうw



都民ファシストの件です。

小池都知事としては、世論調査で自民党の方が圧倒的に優勢ですし、菅政権や自民党を牽制しながらのほうが対応するほうが、自分自身にとってプラスになるということからも、都民ファシストの会を真面目に応援はしないように思います。最も自民党との連携を考えた地点で、トイチはある程度見切ってたようには思います。そんなわけで、この人が都議選でどのように出るかは気になるところですね。



ワクチン接種証明の件です。

これを見ると、「接種証明は、ワクチン接種を実施し、記録を管理している市区町村で発行する。当面は、わが国から各国に入国する際に防疫措置の緩和などを受けることが必要な方に、来月中下旬をめどに書面での交付が可能となるよう準備を進めたい」の通り、防疫措置の緩和などを受けることが必要な人に対して、発行するためのものといった位置付けとなります。


「ワクチンパスポート」来月中旬にも申請開始へ QRコード利用|TBS NEWS


いわゆる「ワクチンパスポート」は、氏名や生年月日、旅券番号に加え、ワクチンの種類や接種日などが日本語と英語で記載されます。国のワクチン接種記録システムと連動させたうえで、QRコードが記載された紙の証明書を発行する形を想定していて、将来的にはスマートフォンのアプリなどで電子証明書として持ち歩けるような形を目指しています。


想定としてはビジネス目的や留学する際に、接種証明が求められた場合に備えて発行するといった目的なので、これについては国内の活動や国内外の観光目的に使わないなら特段問題はないし、そういった目的になるでしょう。


観光目的については、欧州で人体実験をしておりますが、海外観光が本格的に動き出すのは2023年以降とはなるとは思いますし、世界のコロナの感染状況が落ち着くのと、ワクチンによる集団免疫が出来るまでは、こういった限定的な措置は必要でしょうね。


海上貨物輸送費の高騰の件です。

海上貨物輸送費の高騰しているようで、どれくらいで輸送コストが落ち着くかは不明ですし、長期化はしないとは思いますが、物品貿易全体の80%以上が海上輸送であることから、海上運賃高騰は玩具や家具、自動車部品からコーヒー、砂糖に至るまで、あらゆるモノの値上がりを招く恐れがあるようです。


食材についても世界的に高騰してるようです。

いろんなところでコストプッシュインフレが進行する可能性が高いのと、意図的に仕掛けてる部分もあって、供給を意図的に下げようとしてる動きもあることからも、今後の経済対策についても、こういった対策も視野に入れたほうがよさそうです。