東京五輪も残り日数が少なくなってきました。今日現在のメダル獲得数です。


日本メダル獲得数   金×21 銀×7 銅×12 合計: 40


どれだけ伸ばせるかも気になりますが、野球について改めて見ると、カオスなトーナメント表になっております。


オリンピック野球、決勝トーナメントの日程と対戦相手は?37年振りの金メダルを目指す | ハフポスト



コロナ禍とはいえ6カ国だとこんな感じにもなるのは仕方ないが、場合によっては準決勝と決勝が韓国戦になるといった状態になりますね。日本対韓国戦における韓国は、反日ブースト?効果か知りませんが、とにかく日本に対してはかなり強く、この状態が安定すれば、強豪国になりそうな気がするのは言うまでもないwww


新型コロナ関係

それにしても、自宅療養の新方針について結構揉めてますね。これについては、自民党内の対応のほうが不信感を抱いております。

この件ですが、マスゴミや野党としては、どう転んでも政局利用出来ますが、本来は入院させる必要のない人を入院させて病床を埋め立てたほうが、重症者を入院させることが出来ずに、不安を煽ったり医療崩壊させたりするなど、都合がいいので騒ぎ立ててるというのが本音で、恐らく中等症1と2が紛らわしくて、混乱に拍車をかけてる状態ともいえます。恐らく、これをステージ別とか別の名称に変えたほうがいいです。


報道をマトモにしないので首相のTwitterを見るほうが分かりやすいです。



重症度分類については以下の資料を紹介します。


○新型コロナウイルス感染症  COVID-19 診療の手引き  第4.1版

https://www.mhlw.go.jp/content/000712473.pdf


・重症度分類


以下のイラストだと、上記の中等症でいえば、中等症2にカテゴライズされると思われます。



今回の方針変更は、「新型コロナウイルス患者の急増地域で軽症患者や一部の中等症患者を自宅療養とする」といった内容で、一部の中等症患者の対象は中等症1となりますが、ここらへんは、基礎疾患があるなど重症化リスクを持つ患者などは個別判断といった形になることが想定されます。ここで紛らわしいのが、中等症1と中等症2があるわけですが、今回見直しの対象になっているのは中等症1となっており、重症患者のために本来入院させる必要のない人は自宅療養方針とし、今後増え続けることが想定されており、予め手を打った形とも言えます。第4波で大阪の医療崩壊を招いたのも、軽症・中等症患者で病床を圧迫したことも一因にあるように思います。


ここで横浜市の今日のコロナの状況です。


【新型コロナ】4日の横浜市 568人感染、保育園で新たなクラスター(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース


 新型コロナウイルス感染症を巡り、横浜市は4日、10歳未満~90代の男女568人の感染が新たに確認されたと発表した。中等症2人、軽症513人、無症状49人で、4人の症状が分かっていない。


新規患者はかなりの数で増えているが、高齢者へのワクチン接種が進み、感染拡大地域でも重症や中等症2の患者は減ってるわけで、今後どれくらい増えるか予想できない状況で考えた場合、先手を打てば病床逼迫からの医療崩壊は避けることが出来るわけで、ここらへんは野党やメディアに流されて、政府方針について理解していない与党議員も共犯ですし、こういった議員についても、意図的に首相の足を引っ張ってるとしか思えないです。


実際問題、東京都や大阪府の対応を見れば、入院基準を改定しており、政府の方針として追認することで他の地域へのメッセージを打ち出したのが目的でしょう。恐らく、第4波で医療崩壊を起こした大阪府の「重症患者のほか、軽症や中等症でも基礎疾患があるなど重症化リスクを持つ患者を入院対象」といったところが線引きになると思われます。

そして「まん延防止等重点措置」の対象に福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本の8県を追加するようです。

結局のところ、デルタ株の対策は難しく、三密回避、(三密時の)マスク、手洗いの徹底が守られなければ、止めることは難しく、本質的に解決するためには、ワクチン接種が進むしか手立てがありません。


とはいっても、凄まじいペースでワクチン接種が進んでることが分かると思います。


新型コロナワクチンについて | 首相官邸ホームページ



回数ベースだと今週中には1億回に到達する可能性が高いです。高齢者については、7月末でほぼ希望者に行き渡ってるという数字ですし、2回接種完了した人が4000万人を超えました。このペースだとワクチンの供給といった問題もありますが、11月末には希望者には行き渡ることは現実的な状況になっております。首相の言ってた8月中の2回接種の4割というのも、かなり控えめな数字ですが、これも実現可能ですし、ワクチン接種が進み、重症者を減らすことで医療リソース逼迫をさけるというのが、直近の課題ともいえます。そして言い方が悪いのですが、軽症者や無症状者が増えても、医療リソースを使わなければ特に問題はありませんし、自助という観点でも基本的な感染症対策の徹底は必要でしょう。


あとは以下の記事を紹介します。

重要なのは以下となります。

PCR検査を巡っては、その精度を疑問視する声が当初からあった。ウイルスの検出に必要なサイクル数(Ct値)に国際的な標準はなく、数値が高ければウイルスが少なくても陽性と診断されるからだ。また、死んだウイルスの断片と生きた感染性ウイルスを区別できない場合もあり、偽陽性のリスクが高まるという懸念もあった。


CDCは昨年11月、PCR検査の基準値について、「患者のウイルス量や感染力、隔離期間を判断するために使用すべきではない」と説明している。

    

世界保健機関(WHO)も今年1月20日に、新型コロナウイルスの診断についてはPCR検査と並行して患者の既往歴や疫学的な危険因子も考慮すべきであると伝え、「ほとんどのPCR検査は診断の補助である」とするガイドラインを発表している。


PCR検査の精度は元々そんなに高くなく、偽陽性のリスクなどもありました。日本でもどの程度、偽陽性で入院させてきたかというのは知りませんが・・・。結局のところ、「ほとんどのPCR検査は診断の補助である」でしかなく、これに依存することについては無意味ともいえます。


そして世田谷モデルが終わるとか・・・。誰もが予想してた内容ですがwww




まぁ、○○モデルとかつくものについてはロクなものがないというのが定説となっており、大阪モデルもどこにいったのかは不明です。機能してたモデルもあるかと思いますが、独自路線に走りすぎて失敗したのがほとんどじゃないでしょうかねwww