今日はテーマ多め、中身薄めですw

まずはいけがmetooの件です。リンクのみ。

「イケガMetoo」池上彰さんがパクリ疑惑に反論 一方で著書にも問題があるのでは? との指摘も | ガジェット通信 GetNews

元はフジテレビの池上彰の番組で子役タレントを使った首相批判の番組が放映されたことが問題になってたわけです。

【テレビ】子供が首相叩きする池上彰さんの番組。不気味すぎて話題に | もえるあじあ(・∀・)

【池上さんとプロ子供】池上彰さんの番組で池上100点回答()した子供の正体がバレる! ネット恐るべしwwwwwwwwww | もえるあじあ(・∀・)

一応こういう反論はしてるらしい。

池上彰氏番組、子役タレント20人以上出演に、フジテレビ「台本に基づいて演じたということは一切ございません」

子役タレントを使ったやらせというのが発覚すると、子供の政治利用というのも大問題ですし、コンプライアンスの問題からしても、フジテレビとしても大問題になることから、否定はせざるを得ないのが現状で、フジテレビとしてもかなり厄介な問題になってると思われます。

MeToo運動の件ですが、日本でもやっと流行ったかもですねww

【炎上】池上彰のパクリを八幡和郎が告発。有本香「私も同じ経験ある!」宮下研一「私も!」 | netgeek

池上彰「パクリ疑惑」へ「Me Too」騒動 – アゴラ

ざっくりといえば、こんな感じだったみたい。ツイートを紹介。
池上番組の演出の素材探しで識者に意見を聞いて、池上氏の意見として紹介するという演出を行なってたようです。元からそうやってたかは分かりませんが、池上番組が情報番組としては、それなりに数字が取れることから、多くの局が池上氏を使おうとして、こういった演出が行われていたものと思われます。

数字が取れて識者の意見が全国ネットで取り上げられるのであればいいという人もいるかもですが、識者に対して、相応の報酬や名前を売るなどの何らかのメリットがなければ、当然揉めることになるし、今回の件で大騒ぎになったといったところでしょう。

池上番組は番組のカラーによって方向性が変わりますし、中にはいい番組もありますので、番組スタッフの問題のほうが大きいかもしれません。本人曰く、自分の主張はしないようにしているとも言ってますし、いい意味でも悪い意味でも演出者といったところはあるのかもしれませんし、情報バラエティの作り手として優秀といった一面で持ってる部分があるという話ともいえます。


続いては日露怪談の件。
ロシア大統領、年内の平和条約締結求める (写真=共同) :日本経済新聞

 【ウラジオストク=小川知世】ロシアのプーチン大統領は12日、極東ウラジオストクで開催中の東方経済フォーラムの全体会合で、一切の前提条件を設けずに2018年末までに日ロ平和条約を締結するよう提案した。そのうえで「平和条約に基づいてすべての意見の隔たりのある問題の解決を続けよう。それで問題の解決が容易になる」と述べ、条約締結後に領土交渉に取り組むべきだとの考えを示唆した。

 菅義偉官房長官は12日の記者会見で、10日の日ロ首脳会談では提案はなかったとした上で「北方四島の帰属問題を解決し、平和条約を締結する日本の方針に変わりはない」と述べた。

 全体会合には安倍晋三首相や中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席らも出席していた。

プーチン氏は平和条約締結後に色丹島、歯舞群島を引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言にも言及し、日本と旧ソ連の両国が批准したが「この宣言の実施を日本側が拒否した」と指摘。新しいアプローチの必要性を強調し「年末までに平和条約を締結しよう。何の事前条件も付けずに」と呼びかけた。首相はこの後に発言したが、プーチン氏の提案には反応しなかった。

 プーチン氏は、提案について「冗談ではない」と強調しつつも「今思いついた」と説明した。
ロシアの立場としては、「日ソ共同宣言」が最大譲歩ラインといったところで、このスタンスは一丸としております。現段階の話で、その後は今後の交渉といった感じですので、決して約束を守るとは限らない相手であるというのもお約束です。「日ソ共同宣言」の内容は以下となります。
日ソ共同宣言 - Wikipedia

・日ソ両国は戦争状態を終結し、外交関係を回復する。
・日ソ両国はそれぞれの自衛権を尊重し、相互不干渉を確認する。
・ソ連は日本の国際連合加盟を支持する。
・ソ連は戦争犯罪容疑で有罪を宣告された日本人を釈放し、日本に帰還させる。
・ソ連は日本国に対し一切の賠償請求権を放棄する。
・日ソ両国は通商関係の交渉を開始する。(同日に日ソ通商航海条約を締結)
・日ソ両国は漁業分野での協力を行う。
・日ソ両国は引き続き平和条約締結交渉を行い、条約締結後にソ連は日本へ歯舞群島と色丹島を引き渡し(譲渡)する。
領土関係は条約がベースとなるので、条約的には北方四島を含む千島列島と南樺太は放棄はしてるが、帰属先は不明で、サンフランシスコ講和条約はソ連は批准していないため、何らかの条約が必要というのが事実です。そのため、千島列島と南樺太がロシア領と定めた条約は存在しない状態です。サンフランシスコ講和条約の紹介。

日本国との平和条約 - Wikipedia

条約ベースでいえば、台湾、南沙群島、西沙諸島、千島列島・南樺太は、帰属先は未定で、樺太千島交換条約では具体的に北方四島が明記されてはいないが、北方四島以外の島と南樺太を交換したという実態から北方領土問題となっている部分となります。

複雑な話ですが、鳩山一郎が批准した日ソ共同宣言というのが面倒な部分もあって、ロシアの主張する平和条約締結というのは一定の理はあるのはあるわけです。だからこその新しいアプローチといった話になって、不信感しか抱かない状況になってる状況です。

日本のスタンスとしては、「北方四島の帰属問題を解決し、平和条約を締結する日本の方針に変わりはない」なので、ロシアとは一定のズレがあるわけです。ロシアとしては、歯舞群島と色丹島を引き渡して平和条約を締結してこの問題を終わらせたいという意図はあると思います。

このような話は日本は飲めないし、それを分かって話してる部分もあるようには思いますが、ここらへんも交渉のやり方であって、飲めない話をふっかける理由もあるし、敢えてやるということは、問題の先送りで同意したというだけの話と、中国への対応も視野に入れた内容だと思いますね。


続いては自民党人事の件です。
菅・二階氏留任の方向=来月初旬に内閣改造・自民人事-安倍首相構想:時事ドットコム

 安倍晋三首相(自民党総裁)は20日投開票の総裁選で連続3選を果たすことを前提に、内閣と党それぞれの要である菅義偉官房長官と二階俊博幹事長を留任させる検討に入った。内閣改造と党役員人事は10月初旬にまとめて行う方向だ。複数の政権幹部が12日、明らかにした。

 菅氏は2012年の第2次安倍政権発足時から官房長官を務め、政策調整や危機管理などで手腕を発揮してきた。来年は天皇陛下の代替わりが春に予定されるなど重要日程が目白押しで、首相は続投が望ましいと判断している。

 二階氏は昨年、首相の3選出馬に道を開く総裁任期延長の党則改正を主導。早くから首相3選支持の立場を鮮明にしてきた。来夏の参院選を見据え、党内の抑え役として引き続き二階氏の力量が必要と考えているようだ。

 菅氏と並び政権の「骨格」とされる麻生太郎副総理兼財務相については、日本が20カ国・地域(G20)会議の議長国を来年務めることもあり、続投の見方が出ている。ただ、森友学園への国有地売却をめぐる決裁文書改ざんなど財務省の不祥事が続発したことから党内に不満が出る事態も予想される。

 首相が総裁選で争う石破茂元幹事長の陣営の議員をどう処遇するかもポイントとなる。
 党役員人事については、内閣改造に先立ち、総裁選の翌21日に行う案もあった。しかし、政権が重視する沖縄県知事選の投開票と公明党の定期大会を30日に控え、9月中は見送りが望ましいと判断した。

 現在の党役員任期は9月30日まで。このため、新総裁選出直後に党大会に代わる両院議員総会を開き、人事の扱いを新総裁に一任する段取りだ。
次の人事については小幅になると思います。麻生さん、河野外相、上川法相、世耕経産相、小野寺防衛相あたりは留任しそうです。防衛相を動かすのは難しいしね。二階氏や菅氏あたりも留任しそうです。

重要閣僚については、厚生相と総務相あたりですか。どっちも結構危ない案件を取り扱われることが予想されることから、どっちの路線でいくかは不明ですが、人事が決まれば方向性はある程度定まると思います。そういう意味では、野田総務相の留任の可能性もゼロではないし、留任する場合はハードランディング的な意味を持ちそうです。変える場合にしても、二階派への配慮も含まれてきそうです。実際、二階氏の自民党への貢献は小さくないことからも、二階派に対しての重要ポストの割当などの何らかのメリットはあると思うし、表向きでは竹下派や石破派への配慮も行われるかもです。派閥の観点では草刈場になるだろうし、平成研究会も平成が終われば終わりそうな勢いですしねwww

二階派としては動きやすい状態になるしねwww