台風19号が気になりますね。。。明日は更新出来なかった場合は、台風の被害か、飲んだくれて寝落ちするかの二択なので、お察し案件として処理してください。。。寝落ちに関してはそれなりにやらかしてるので、いつもの光景とも言えなくもないwww北九出身として今回の台風は未知の領域ですし、被害が軽減することを祈るしかないですね。。。

第4次FATFについては、近いうちに一応整理しておきます。大した内容にはならないと思いますがね(汗)

ノーベル平和賞の件

ノーベル平和賞にエチオピアのアビー・アハメド首相 | NHKニュース

ことしのノーベル平和賞に、アフリカ東部エチオピアのアビー・アハメド首相が選ばれました。国境線をめぐり、長年対立が続いてきた隣国エリトリアとの和平を成し遂げた功績が評価されました。

ノルウェーのオスロにある選考委員会は11日、ことしのノーベル平和賞にエチオピアのアビー首相(43)を選んだと発表しました。

その理由として「隣国エリトリアとの関係を修復するために指導力を発揮し、平和と国際協調を成し遂げるための努力を行ってきた」としています。

アビー氏は、軍人から政界入りし、去年4月に首相に就任しました。そして最大の課題だった隣国エリトリアとの関係改善に乗り出し、去年7月、国境線をめぐる20年前の武力衝突をきっかけに続いてきた対立関係を解消し、歴史的な和平に合意しました。
(中略)

「筋トレ」をこよなく愛する

アビー首相は、妻と4人の子どもと暮らし、筋肉トレーニングをこよなく愛していることで知られています。

去年10月、待遇に不満を募らせた兵士数百人が首相の執務室に押し寄せた際、アビー氏は兵士に腕立て伏せを命じて、みずからも一緒に取り組んだことで緊迫した空気を和らげたというエピソードもあります。
今年のノーベル平和賞はマトモな感じの人が受賞してよかったです。筋トレをこよなく愛いて、待遇に不満を抱いた兵士が首相の執務室に押し寄せた際に、自らも一緒に筋トレを行って、緊迫した空気を和らげたエピソードからも、平和賞に相応しいと思います。

歴代の受賞者を見ると結構酷いですよwww

ノーベル平和賞 - Wikipedia

因みに、2000年代のノーベル平和賞四天王www

・国際連合(2001年)
・オバマ(2009年)
・EU(2012年)
・核兵器廃絶国際キャンペーン(2017年)

こんな賞が必要あるかは知りませんが、こんな話がありました。
ノーベル平和賞 グレタさん受賞逃し若者からは落胆の声も | NHKニュース

ノーベル平和賞の候補として注目が集まっていた、地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳、グレタ・トゥーンベリさんが受賞を逃したことについて、グレタさんの訴えに共感する日本の若者からは落胆の声が聞かれました。

グレタさんは、毎週金曜日に学校を休んで温暖化対策を訴えていて、共感する若者たちによって、世界各地で「未来のための金曜日」と呼ばれる運動が広がっています。

このうち、日本で温暖化対策を訴えるデモを主催してきた高校生や大学生らが11日夜、都内に集まり、ノーベル平和賞の発表の様子をインターネットの中継で見守りました。

受賞者がエチオピアのアビー・アハメド首相と発表され、グレタさんが受賞を逃したことが分かると、若者たちはため息をもらし悔しさをにじませていました。

大学4年生の宮崎紗矢香さん(22)は、「受賞は逃したものの、グレタさんの存在が広く知られ温暖化対策を求める動きが世界中に広がったことはよかったと思う。グレタさんが受賞してもしなくても、気候変動の事実は変わらないので、一喜一憂せず今後も活動を続けたい」と話し、温暖化対策を求める若者の声を届けていく決意を新たにしていました。
平和賞界隈の村上春樹化してるような雰囲気が漂ってますねwwwどうでもいいが、宮崎紗矢香さんについて紹介しときます。

9月20日 → グローバル気候マーチ – グレタさんがくれた繋がり

普通に学校に行けとかしか思わないし、子どもの政治利用をする背後の連中による児童虐待行為が問題じゃないのかという点と、この手の話を子どもにやらせるという程度の説得力しかないという現状について思うことはあります、ハイ。ホントに重要なテーマであれば、属性関係なく多くの人から共感などが得られるはずなのですが、温暖化対策??については、殆ど共感を得られてはいないし、一種のポリコレ化を招いております。

こういった可能性も示唆しておりますね。

この地点で胡散臭さしかありませんが、この人を支えたのが中国政府の代理人であれば、温暖化どころか、環境問題などどうでもよくて、プロパガンダや利権が重要であるということは明白ですし、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

環境問題の本質は、資源が限られてることから、庶民が使うことは許さないというのが主目的であって、貴族の道楽という意味合いが強いんだよねwwwグレタさんも裕福な家庭の人物ですしね。この点はプーチン大統領に同意ですね。

殆どの人の感想はこんなところだと思うし、児童虐待の一つの姿という一面がある以上、平和賞とは程遠いものだと思います。。。自宅に戻ったのか気になるがどうなんだろ??

米中通商交渉について

米中協議2日目終了 トランプ氏、中国副首相と会談へ (写真=共同) :日本経済新聞

【ワシントン=河浪武史、北京=高橋哲史】米中両政府は11日昼、ワシントンで2日目の閣僚級の貿易協議を終えた。中国側は大豆など農産物の輸入拡大策を提示し、米側が15日から予定する中国製品への追加関税の引き上げを見送るよう求めたもよう。米側がこれを受け入れ、貿易戦争の一段の激化が回避されるかが焦点だ。

トランプ大統領は11日、ツイッターで「中国との貿易協議で良いことが起きている。(交渉が進展しなかった)ここ最近よりも心温まる雰囲気でむしろ(交渉が進展した)以前のようだ」と書き込んだ。「すべての人が何か重要なことが起きるのを見たい!」と今回の協議で成果が出ることに期待感を示した。交渉がまとまれば議会承認を得ずに自らの署名で完結させる方針を打ち出し、早期決着に意欲も表した。
(中略)
トランプ米大統領は11日午後2時45分(日本時間12日午前3時45分)にホワイトハウスで劉氏と会談する。米側は15日から2500億ドル分の中国製品の関税率を25%から30%に引き上げると表明しており、協議の結果を受けてトランプ氏が関税上げの見送りを表明するかどうかが注目される。

中国国営の新華社通信によると、劉氏は10日に米商工会議所の幹部らと面会した際に「最大の誠意を携えてここに来た。米側と貿易バランス、市場アクセス、投資家の保護などで真剣に意見交換し、協議を積極的に進展させたい」と語った。

中国側はすでに米国産の「相当な規模の大豆と豚肉」(商務省の高峰報道官)の購入を契約したと明らかにしている。劉氏は10日の協議で、こうした輸入拡大策を説明したとみられる。

協議には中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁も出席している。トランプ政権は8月に、中国が輸出を後押しするために人民元安を促しているとして同国を「為替操作国」に認定した。易氏は協議で、米側に為替介入の透明性を高める改革案を提示した可能性がある。
こちらの記事も紹介します。


米中通商交渉ですが、本丸は「知的財産権の保護や強制的な技術移転の停止、補助金の削減、市場アクセスの拡大」であって、中国による大豆など農産物の輸入拡大策で、全面回避の方向にはならないです。「為替操作国」の件も同じですかね??

実際のところは不明ですが、これが「知的財産権の保護や強制的な技術移転の停止、補助金の削減、市場アクセスの拡大」を受け入れて解決したのであれば、米中問題は一定の決着に動くと思います。

「米側がこれを受け入れ、貿易戦争の一段の激化が回避されるかが焦点」とありますが、これってこの件と何が違うんだかwww

U-1 NEWS : 「日本は大国なんだから我々に譲歩しろ」と韓国元老が公式声明を出す 日韓関係悪化の責任は日本が大きい

現状では舐めきった対応としか思えないし、纏まるような内容とは思わないけどね。


最後に以下の記事を紹介して終わりとします。

イギリスのEUの離脱の件ですが、どんな交渉になってるか気になります。そもそも纏める必要のない交渉ほど楽なものはありませんし、イギリスがEUに対して負ける要素もないし、ある程度想定の範囲で進んでいきそうな気がします。