今日から運命の6月ですね。

テキサスの方から来た某宗教保守から妙な動きがありましたねwww坂東さんの警笛の通りの動きになってますね。

所謂和解金詐欺の件で、保守分断工作と論点すり替えのため「懲戒請求呼びかけに騙された被害者」というのを出してくるの通りの動きになってました。普通に考えて、被害にあったと考えるなら、尚更余命さんに任せますよwww

2537 日本人と在日朝鮮人との戦いがはじまった⑮ – 余命三年時事日記

裁判所からの通知については、必ず、こちらの方へ大至急連絡していただきたい。
このコメント欄で結構である。その場合にはお名前と住所氏名、電話番号をお忘れなく。
事務局はできるだけ早く対応するので、(0** 5***  2***)という番号からの電話には必ずでていただきたい。
いまだに在日や反日勢力の恫喝に対して、辞退者、示談に応ずる者は皆無という状況であるが、決して無理はされないようにお願いしたい。事務局では状況に応じて対応するので別に心配されることはない。
不安があったとしても、情報提供は別にして、騙されたから助けてくださいとか他所の連中に泣きつくようなことはありえないし、相談なしに示談に応じることもまずないと思います。それこそ、どっかに形跡を残すと思うし、余命さんに騙されたので、示談金を払ったり、何とかの科学にお布施すれば救われるとかいう奇特な発想になるような人などいるわけないと思うよwwwテレ朝に出演してた劇団員も同様でしょうね。

今回の件について、日弁連の会長に伝わってるみたいですね。

日弁連の会長と、直接お話ししました。【それが早いと感じた人はシェア】 | 小坪しんやのHP~行橋市議会議員

日弁連の今の会長は菊地裕太郎氏なんだけど、この人は普通の人だと思います。

会長選の記事。
日弁連次期会長に菊地裕太郎氏=東京弁護士会所属:時事ドットコム

 日弁連の中本和洋会長(71)の任期満了に伴う次期会長選挙が9日、投開票され、東京弁護士会の菊地裕太郎氏(66)が同会の武内更一氏(60)を破り、当選した。16日の選挙管理委員会で正式決定する。任期は4月1日から2年間。
 菊地氏は「司法取引」やIT技術の活用など司法制度改革への対応を掲げ、武内氏は憲法9条の改正反対などを主張。仮集計の結果、得票は菊地氏1万3005票、武内氏2847票で、投票率は40.81%だった。
 記者会見した菊地氏は、「公正、公平な社会の実現に向けて日弁連の先頭に立って活動したい」と抱負を述べた。(2018/02/09-20:48)
弁護士会も揺れてるわけですが、会長選を見る限り、それなりには弁護士自治は機能していると思うんだけどね。

あとは、猪野亨先生の記事もwww

東京弁護士会(菊地裕太郎会長)が腐っている!

てなわけで、トランキーロという状況だと思います。


今回のテーマは「骨太の方針2018」についてです。
「骨太方針」 消費増税の悪影響回避が柱 住宅・車購入時の減税拡充 - SankeiBiz(サンケイビズ)

 政府が検討している新たな財政健全化計画のポイントは次の通り。
 一、国と地方の基礎的財政収支の黒字化時期を従来目標の2020年度から25年度に先送り。
 一、21年度に3つの指標で中間評価。国内総生産(GDP)比で、基礎的財政収支の赤字を1.5%程度、財政収支の赤字を3%以下、債務残高を180%台前半に抑える。
 一、19年度以降の社会保障費は数値目標を明示せず。高齢化による増加分に収める。
PB黒字化の放棄はしておきたいところですし、そもそも財政再建については終わってるわけですね。

海外資産が1000兆円を突破? 日本はすでにお金でお金を稼ぐ投資立国に | THE PAGE(ザ・ページ)

「財政再建は終わりました」財政に関する考えのまとめ - Togetter

「日本の借金1千兆円」を性懲りもなく煽る人たちの狙いと本音(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

日本政府の借金はもう最悪期を脱している | プレジデントオンライン

日本の借金1000兆とかいうのは、国債発行残高という意味となります。

国債発行残高:27年度末1045兆円 財務省試算 - 毎日新聞

日本の借金とかいうのは、日本政府の国債発行残高となっており、資産については考慮されておりません。そして、経済の仕組みでいえば、資金循環させるために民間の資金だけで資金の循環はあり得ないのと、国の税金だけで資金循環させることも絶対に無理なので、貨幣経済において国債の発行は必然で発行額は右上がりにあるのが特性ともいえます。資金はどっかで必ず滞留するもので、資金をどのように作るかとなると、中央銀行で貨幣を発行して、政府が国債発行してから予算として投じる必要があります。だからこそ、インフレターゲットと経済成長が必要も経済の要素として必要ともいえます。

経済を考える上で、金本位制と貨幣制度の特性を知る必要があります。

通貨制度(貨幣制度)①―金本位制 - [経済]簿記勘定科目一覧表(用語集)

金本位制のメリット・長所・利点・有利な点
・通貨量はその国が保有する金の量に限定されるので、通貨量が安定する。
・普遍的価値がある金は世界貨幣としての性格があるため、国際収支が安定する。

金本位制のデメリット・短所・弱点・不利な点
・金がなければ通貨を増発できず、また金があれば通貨を減らすことができず、通貨量を人為的に調節できない。したがって、景気調整ができず、不況になれば深刻化する。
これらの特性を考えた場合、プライマリバランスの概念というのは、金本位制の考えで成り立っていることが分かるかと思います。金本位制のデメリットを軽減するために貨幣制度が出来たわけです。

続いては外貨の考え方となります。本来必要となる外貨は、必要なもの(サービス込み)を購入するために必要なものとなります。全部自給自足出来るなら外貨は必要ありません。そういう意味では、本来必要な外貨というのは、比率的にそこまで多くはないと思います。

原則論はこれくらいにして、本来の経済を歪めてるものの正体というのが何かという話になるわけですね。財政問題というのは金本位制の考え方による歪みであって、実質的に経済を循環させるために必要な資金不足というのが実情ともいえます。これを埋めるために外需が必要という方向になりがちです。コスト削減のためなら、労務コスト削減が王道であってその口実としての移民だったり、観光で外貨を落としてもらうというのも、歪みを増幅させることになります。問題の本質を見誤れば、解決策とかいうのも真逆に陥りやすいわけです。ある意味、移民(観光)、緊縮財政のセットというのは、国を壊すために合理的なソリューションとなり得るわけですなwww因みにグローバル化や新自由主義化とかいう思想は、共産主義の亜種でしかないし、思想戦の一環とも言えるわけです。

経済でも財政でも何でもいいんだけど、仮想通貨で盛り上がってた状況からして、実態としては、価値観だったり思想といった一面のほうが大きいわけですね。因みに消費税増税は打ち出の小槌ではないし、税率を上げれば税収が上がるわけではないし、減る場合もあります。税制の特性からしても消費税は欠陥税制なので逆に働く可能性が高いです。そういう意味では、変な価値観に凝り固まってる事が問題のように思いますがねwww