まずお知らせから・・・。

「2018年日韓議員連盟訪韓メンバーリスト」の記事ですが、維新上(一身上の誤変換w)の都合で、当面の間は非公開とさせていただきます。

今年の梅雨が長くなるとの予想でしたし、纏まった雨が降ってるのと天気のいい日が少なく、気温も上がらないようで、それはそれで弊害も出てるようですね。

夏全体の予測としては平年並みの予想ですので、梅雨明けが遅くなりますが、8月は暑くなるとは思うので、やられるのはこれからといったところですかね。自分は夏は大嫌いなので、これくらいの状態が理想だが、野菜と果物に関してだけはとは思います。。。

経産省の資料について

○輸出許可・役務取引許可・特定記録媒体等輸出等許可申請に係る提出書類及び注意事項等について
https://www.meti.go.jp/policy/anpo/law_document/tutatu/tutatu24fy/tenpshorui_tutatu.pdf

P.46
(サ)貨物の需要者の当該貨物の調達実績及び最終製品の生産状況に係る資料
様式6に従い、貨物の需要者(又は予定される需要者)の当該貨物の調達実績及び最終製品の生産状況(過去3年間)に関する資料を添付すること。

これを見る限り、新規で申請する場合は、「過去3年分の調達実績及び最終製品の生産状況」の資料が求められることになります。この資料の内容に対して妥当性がなければ、当然許可がおりないことになりますが、これ出せるんですかね??

こんなニュースも出てました。
韓国政府「フッ化水素の統計が合わないのは不良品を返品したから」

▼記事によると…(機械自動翻訳)

・韓国が日本に輸出したエッチングガス(高純度フッ化水素)量のほとんどが統計で消えたが、政府が把握していないという自由韓国党ユンサンジク議員の指摘に対して、政府は12日、「不良品を返品したものだ」と反論した。

産業通商資源部ユミョンフイ通商交渉本部長はこの日、国会で開かれた予算決算特別委員会総合政策質で韓国党ユン議員の批判について、このように答えた。

ユ本部長は「私たちの関税庁の統計によると、5月に3万9620㎏のフッ化水素が日本に輸出されたもので出てくる」とし「関連業界に確認した結果、日本から輸入されたフッ化水素で不良が確認なって日本に戻って返品したもの」と説明した。

2019.07.12 20:03(韓国語)
https://news.v.daum.net/v/20190712200300387
この記事を見ると、5月に40トンくらいのフッ化水素が行方不明になった可能性があるわけですが、こういったのもひっくるめて、過去3年分の用途など出せるわけがないと思います。これを見ると、2017年2月くらいからの朴槿恵政権末期から急激に右上がりにフッ化水素の輸出量が増えておりますが、その理由や用途を明確にする資料提出が求められます。
フッ化水素は半導体製造に使いますが、米中通商問題のあたりから、半導体不況となっておりました。

フッ化水素の用途は以下となります。


ウラン濃縮、サリン製造に使われますが、ウラン濃縮については、最近イランでウラン濃縮が行われたことが明らかになりました。

どう考えても、答え合わせができてるとしか思えないのですがwww

そしてルートについてはこんなところかな。

40トンの目安はこちら。


2018年末に北朝鮮へ行った列車


そしてイランとの話。

列車経由なのか、原油との物々交換でフッ化水素と交換したかは不明ですが、今年の4月までは原油の取引は行われておりました。

韓国、イラン産原油の輸入を来月から中断 - MK Japanese News List | 韓国経済の窓’ 每日経済新聞

どういったルートかは不明ですが、韓国経由でフッ化水素がイランに流れていた裏付けにはなるとは思います。


文大統領とイスラエル大統領との会談について

となると、以下のニュースの意味が気になります。
文大統領がイスラエル大統領と会談 朝鮮半島平和への支持確認-Chosun online 朝鮮日報

【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領15日、青瓦台(大統領府)でイスラエルのリブリン大統領と会談し、両国関係の発展や朝鮮半島情勢などについて議論した。

 リブリン大統領は14日に韓国を公式訪問した。18日まで滞在する。イスラエル大統領の訪韓は9年ぶり。

 青瓦台によると、文大統領は先月30日、南北軍事境界線がある板門店でのトランプ米大統領、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)との対面の結果などを説明。朝鮮半島の非核化や恒久的な平和定着のためのイスラエルの協力や支持を要請した。

 リブリン大統領は朝鮮半島の平和構築に向けた文大統領の意志や韓国政府の努力を高く評価し、支持する意向を改めて示した。

 両首脳は両国の自由貿易協定(FTA)の早期妥結を目指すことで一致。第4次産業革命時代に備え、水素エネルギーを重視する経済や人工知能(AI)、自動運転車、次世代通信規格「5G」などの先端産業分野で実質的な協力を強化することにした。

 また、人的交流の拡大に向け、両国の大学の学術・学生交流を活性化させることで合意した。
文大統領とイスラエル大統領との会談が行われておりましたが、ここで朝鮮半島の非核化について、イスラエルの協力と支持を示したようです。ホワイト国関係の騒動も、この件の煙幕にしてた可能性もあるかもです。

ここでイランとイスラエルの関係に関する記事を紹介します。

このへんも参考になると思います。

イスラエルはイランと対立関係にあるわけですが、そういった意味だと、イスラエルにとって韓国は重要であって、イランへのフッ化水素のルートそのものが原因で、訪韓した可能性があるように思います。韓国は戦略物資の中継地点という意味合いもあることから、イランへの楔といった意味合いも入ってたかもしれません。

イランとイスラエルを考える上で、ゴラン高原というのが重要になってきます。ゴラン高原について適当に記事を紹介。


ゴラン高原については、地政学的にいえば戦略上の要衝で、水運でいうチョークポイントといった性質があり、重要な要衝ともいえます。イスラエルはイランと対立関係で、イスラエルと韓国が協力関係を築く意味というのは、イランと韓国の引き剥がしも含まれていることを意味します。イランと韓国の関係は英文版のWikipediaを紹介します。

Iran–South Korea relations - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Iran%E2%80%93South_Korea_relations

上記のGoogle翻訳は以下となります。
経済的関係
イランと韓国は2008年におよそ$ 100億総額二国間の貿易との強い経済関係を楽しむ[9]イランの核濃縮活動の上に意見の相違にもかかわらず、大韓貿易投資振興公社・ホンギ-義和とイランの投資の頭の副社長と2007年4月、技術・経済支援機構(Mohammad Khaza'i)が覚書に調印し、両国間の貿易促進を目的とした委員会の設置に合意した。[10] 2007年3月の韓国の国会議員代表であるキム・ソンゴンは、韓国企業はイランへの投資を熱望していると述べ、両国が二国間投資を奨励できると期待していると付け加えた。[11]

中東経済調査によると、2009年7月にイランは1日当たり157,000バレルの原油を韓国に輸出した。韓国は中東からの総原油輸入を前年比で14.7%減少させたが、イランは依然として韓国の原油の4番目に大きい源。[12]

2009年5月、韓国の閣僚はイランへの外国投資に関する主要会議に参加した。[13]韓国も参加したイランのガスのフォーラムをドイツ、イギリス、日本、オランダ、マレーシアと並んで9月26-27日、2009年。[14]

米国政府の報告によると、2010年4月現在、2005年から2009年の間にイランの炭化水素部門で活動している3社の韓国企業が、米国政府との間で約8億8000万ドルの契約を受けている。これらは、Daelim Industrial Company、Hyundai Heavy Industries、およびGS Engineering and Constructionです。[15] 2010年7月3日には、イランイラン国営石油会社(NIOC)は、その義務を果たすために失敗の会社を非難、GSエンジニアリングおよび建設で$ 1.2十億の契約をキャンセルしました。韓国企業は、イランのSouth Parsガス田から汲み上げられたガスから硫化水素を除去する任務を負っていた2009年10月に契約に署名した後。[16]

イランは、韓国に約2,500の中小企業の貿易相手国を持っています。2500社のうち600社以上がイランに対する輸出の比率が50%を超えると見ている。
ここらへんを見ると、イランと韓国の関係については重要な関係であることが分かると思います。だからこそ、イスラエル大統領が訪韓した理由とも言えます。その意味としては、イランから韓国を引き剥がしにかかっており、アメリカとしてもこの点は一致してるというか、韓国についてはイスラエルといった手続きを行ってる可能性が高いです。

一連の流れについては、単なる役割分担といった意味合いが強いように思います。最終目的がどこにあるのか、直近の課題がどこにあるのかというのを考えると、一連の問題について上手く取り組んでるともいえるし、文大統領が問題といった単純なものではなく、どのようにして解を導くかという目線で見る必要があるように思います。逆を言えば、敵側の視点に立って、シナリオを崩すためには、何をやるべきかというのも考えてみるのも、今後の戦略に必要な部分だと思いますがね。